トップページ > 子どもの歯について > 永久歯の生える時期と順序

永久歯の生える時期と順序

永久歯には乳歯が抜けた後に生えてくるもの(代生歯)と乳歯の奥歯のさらに奥に生えてくるもの(加生歯)があります。

6歳頃になると下の乳歯の前歯が揺れ始め、多くは自然に脱落して永久歯が生えてきます。ほぼ時を同じくして乳歯からの生えかわりではなく乳歯の奥歯のさらに奥に6歳臼歯(第一大臼歯 6)が生え始めます。

永久歯が生え始める年齢は個人差があり、同級生に永久歯が生えたのにまだ生えてこないと心配される保護者の方も多いですが、大多数は心配不要です。
乳歯が生えるのが遅かったお子さんは永久歯も遅めです。(先天欠如と言って永久歯の一部がもともと存在しないお子さんはいますが、それはX線での診査を必要とします。)

上下の前歯がそれぞれ4本ずつ永久歯に生えかわり、6歳臼歯が上下左右で計4本生えた段階でおおむね9歳頃になります。
この時点で残りの乳歯は12本、永久歯も12本の計24本の歯があり、この状態がしばらく続きます。生えかわりが少し小休止となるのですが、また時期が来れば残りの乳歯が永久歯に生えかわり始めます。

この、乳歯と永久歯が混在している時期を「混合歯列期」と言います。 12歳頃までには横の方に残っていた乳歯(側方歯群=C D E)も抜けて永久歯(3 4 5)に生えかわり、6歳臼歯のさらに奥に12歳臼歯(第二大臼歯 7)が生えてきて、親知らず(第三大臼歯 8)を除く全ての永久歯がそろってきます。

乳歯の生える時期と順序01

永久歯が生える時期を表にまとめると下のように
なります。

男児

歯種 標準萌出期間
上顎 1 6歳6か月 - 7歳10か月
2 7歳6か月 - 9歳2か月
3 9歳10か月 - 12歳1か月
4 9歳1か月 - 11歳7か月
5 10歳3か月 - 13歳2か月
6 5歳11か月 - 8歳7か月
7 12歳1か月 - 14歳5か月
下顎 1 5歳6か月 - 7歳0か月
2 6歳3か月 - 8歳3か月
3 9歳2か月 - 11歳3か月
4 9歳5か月 - 11歳6か月
5 10歳4か月 - 13歳0か月
6 5歳10か月 - 7歳6か月
7 11歳3か月 - 13歳10か月

女児

歯種 標準萌出期間
上顎 1 6歳3か月 - 7歳7か月
2 7歳2か月 - 8歳8か月
3 9歳2か月 - 11歳4か月
4 8歳11か月 - 11歳0か月
5 10歳1か月 - 12歳11か月
6 5歳10か月 - 8歳4か月
7 11歳9か月 - 14歳3か月
下顎 1 5歳5か月 - 6歳7か月
2 6歳3か月 - 7歳8か月
3 8歳8か月 - 10歳5か月
4 9歳1か月 - 11歳1か月
5 10歳2か月 - 13歳1か月
6 5歳6か月 - 7歳0か月
7 11歳2か月 - 13歳10か月
日本人小児における乳歯・永久歯の萌出時期に関する
調査研究Ⅱ(日本小児歯科学会2019年)より引用


上記したように、永久歯には乳歯から生えかわるもの(代生歯)が20本、乳歯の奥に生えてくるもの(加生歯) が親知らず(大三大臼歯 8)を除き8本あります。

※症例写真はすべて、患者さん・保護者の承諾を得て掲載しております

NEXT - 永久歯が生える頃の心配ごと

上へ戻る